Tokyo Metropolitan Vocational Skills Development Center

東京都 東京都立城東職業能力開発センター 江戸川校

介護サービス

期間 対象 課程 入校時期
6か月 一般向け 短期(授業料無料) 年4回(4、7、10、1月)

※平成25年4月より「実務者研修」に移行しました。

 超高齢社会をむかえ、高齢者福祉施設等の制度が進むとともに、在宅における高齢者の生活を支援する制度も充実しつつあります。より専門的な知識・技術が求められており、介護サービス科においても、「実務者研修」を実施することになりました。介護サービスに従事しようとする方を対象とした基礎的な職業教育として、対人理解や援助の基本的な視点と理念、プロとして職務にあたる上での基本姿勢や知識・技術などを習得します。

kaigo_jissyuu.jpg

主な設備

[機械浴槽実習室]
◇ 機械浴(寝たままで入浴ができる設備)
機械浴の正しい知識と操作方法を学びます。(授業では水着を着て実際に入浴を体験します)

[援助実習室]
家事援助を中心とし、多目的に使用できる設備を備えます。衣服のつくろい方、洗濯・清掃方法等を学びます。

[介護実習室]
◇ ベット、車いす、ストレッチャー、リフトなど身体介護を行うための設備
介護される側の立場に立った介護技術を提供できるように、介護の手順や方法だけでなく、相手
に対する思いやりときめ細かな癒しの技術を学びます。

[調理実習室]
基本調理から、糖尿病食や減塩食など対象に応じた調理について学びます。

教科の内容

6ヵ月間で800時限の学科や実習が予定されています。

区分教科目名訓練内容
学科 社会 入校式・修了式等
人間の尊厳と自立 尊厳の保持、自立・自立支援、ノーマライゼーション等
社会の理解 介護保険制度の体系、社会保障制度、障碍者自立支援制度等
介護の基本 介護福祉士制度、要介護者の生活の理解と支援等
コミュニケーション技術 介護におけるコミュニケーション技術
発達と老化の理解 老化に伴う心の変化と日常生活への影響、人間の成長・発達等
安全衛生 安全作業法、作業環境、環境教育
実技 生活支援技術 生活支援とICF、介護技術の基本
介護過程 介護過程の基礎知識、介護計画立案・実施等
認知症の理解 認知症ケアの理念、医学的側面から見た認知症の理解等
障害の理解 障害者福祉の理念、医学的側面から見た障害の理解等
こころとからだのしくみ 介護に関する身体の仕組みの基礎的な理解、人間の心理等
医療的ケア 喀痰吸引、経管栄養、医療ケア実施の基礎
医療的ケア演習 医療的ケアの演習、救急対応(心肺蘇生法、応急処置)
安全衛生作業 安全作業、作業環境、緊急時の対応
接遇・マナー 服装及び身づくろい、接客対応・電話対応、マナー
介護実習 介護演習
生活支援実習 調理実習、その他
パソコン基礎作業 ワープロの基本操作、表計算の基本操作
総合演習作業 各教科にわたる総合的な実技

主な就職先

特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、訪問介護事業所、障害者施設 等

取得できる資格

  • 実務者研修修了証明書

▲ページのトップへ