ワークライフバランス研修会
働き方のしくみ・職場風土を再チェック!
~仕事と介護の両立支援のために~
今後、家族の介護期を迎える社員の増加が見込まれています。各企業において、仕事と介護の両立支援の取組は進んでいますか。介護をはじめ多様な立場の社員一人ひとりがいきいきと働き続けることのできる職場環境とはどのようなものでしょうか。
本研修会では、仕事と介護の両立をはじめ社員のワークライフバランスを実現するための働き方のしくみや職場風土について、その具体的な事例や見直しのポイントをご紹介します。
開催日時
平成27年8月7日(金曜日) 14:00~16:00
終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
内容
「介護との両立を実現する職場風土 ~取組事例から考える~
・仕事と介護の両立他ワークライフバランス事例研究
・働き方のしくみと職場風土の観点から分析
※グループワークを含みます。
講師 佐藤 道子氏(特定社会保険労務士)
コメンテーター 佐藤 博樹氏(中央大学ビジネススクール 大学院戦略経営研究科 教授)
会場
江東区亀戸文化センター 5階 研修室
江東区亀戸2-19-1 カメリアプラザ5階
※カメリアプラザまでのアクセスはこちら
受講料
無料
対象
事業主、人事労務担当者、その他関心のある方
定員
50名(先着順)
申込方法
申込は締め切りました。
この研修会のチラシはこちらよりご入手ください。
申込先
東京都労働相談情報センター 亀戸事務所 事業普及係
電話:03-3682-6321
FAX:03-3684-6026
※天災等による交通機関の運行の影響により、研修会開催を中止又は延期することがあります。
お問い合わせ先東京都産業労働局 雇用就業部 |